易しくない工業製図

用語索引

目次へ

英字

API :2.5.3BASIC:99CAD:1.2.6CAD/CAM:2.3.2CADD:2.3.2CADソフト:4.5.1CAM:2.3.2CCD素子:4.5.1CD:4.5.4DPI:4.4.6draw系:2.2.5GEOMAP:99HTMLファイル形式:4.5.3ISO:1.1.3JIS:1.1.3JISの丸め:3.3.2JIS規格:1.1.6paint系:2.2.5PDF形式:4.5.3Visual Basic:99WYSIWYG:4.5.2xライン :4.4.1

あ行

アーカイブ:1.1.2アーキテクトスケール:3.4.2アセンダライン :4.4.1アンダースコア:4.4.4アンダーライン:4.4.1青写真:2.2.1青焼き:2.2.1網目構造:2.5.3いじめ:4.2.3イタリック体:4.4.4イラスト:2.1.2イラストレータ:2.1.3インクジェットプリンタ:2.2.4インタラクティブ:4.5.3インチ:3.1.2位相幾何学:2.6.1意匠設計:2.1.3一過性:2.2.6印刷:2.2.1陰影:2.4.1板の重なり:4.3.2ウインドウ:2.6.3ウインドウ‐ビューポート変換:2.6.3薄板断面:4.3.3遠近法:2.7.4オブジェクト:2.5.3仝:4.4.4オブジェクト指向プログラミング:5.24仝:2.5.3

か行

カーニング:4.4.3カメラ座標系:2.6.2陰影法:2.8.1隠れ線消去:5.2.1隠れ面:5.2.3烏口:2.2.2影:2.7.4画素:4.5.1画素数:4.5.1仝:4.5.1画法幾何学:2.3.3解析幾何学:2.4.1解像度:4.4.6仝:4.5.1外郭線:3.4.5角:2.7.1角度:3.4.4活字:4.4.1紙細工:2.4.3仝:2.7.3キャップライン :4.4.1基線:2.4.3幾何モデリング:5.2.4仝:99幾何モデリング:2.5.1幾何モデル:2.3.1仝:2.5.1幾何学:2.4.1規格化:4.2.1規格票の様式:1.3.1記号:2.3.1技術:2.1.1技術移転:4.2.2局所座標系:2.6.2曲線設置法:2.4.2曲線定規:2.3.1グラフィックス言語:2.2.5仝:2.5.3区切り記号:3.2.3仝:3.4.6ケント紙:2.2.2契約:4.2.1計量法:1.3.3芸術家:2.1.3検図:1.1.2ゴシック体:4.4.4コピー:2.2.1コロン:3.4.6コントラスト:2.8.1コンパクトディスク:4.5.4コンパス:2.3.1コンピュータグラフィックス・メタファイル:4.5.3公文書(:1.1.2公用文作成の要領:1.3.1勾配:3.4.6工業製図:2.1.3国際標準化機構:1.1.3石斗升合:3.1.7

さ行

サイコロ:5.1.5サーフェースモデル:2.4.3サブルーチン:2.5.3サムネイル:4.5.4差物大工:2.5.1座標幾何学:2.4.1座標変換:2.6.2再現性:2.2.6材料を拾う:3.5.3作図:2.1.2作図領域:4.1.3錯視:2.3.3仝:2.8.2三面図:5.1.1ジアゾ:2.2.1シャープペンシル:2.2.3シルエット:2.7.4シングルスペーシング:4.4.1仕様:4.2.1視点座標系:2.6.2字体:4.4.4字面解析:1.3.2自在画:2.1.1自動製図:1.2.6仝:2.2.3仝:4.3.1斜投影:2.7.4尺:3.1.2尺貫法:3.2.1尺度:1.2.4仝:2.3.1仝:3.4.6仝(現尺・縮尺・倍尺):3.4.1尺度表示法:1.2.5定規:2.3.1仝:3.4.2白焼き:2.2.1撓い定規:2.3.1閾値:3.3.4スプライン:2.3.1スペース:4.4.1スラッシュ:3.4.6図学:2.2.2図工:2.1.3図法幾何学:2.3.3図面:0.1仝:2.1.3図面の様式:4.1.3数の丸め:3.1.2寸:3.1.2寸法:2.3.1寸法線:3.4.3仝:4.1.4寸法補助線:3.4.3仝:4.1.4寸法目盛:2.3.1セリフ:4.4.4ゼロックス社:2.2.4世界座標系:2.6.2整理法:4.2.2精細度:4.5.1製作図:2.3.1製図:0.1設計:0.1設計・製図:0.1設計図:2.3.1線の太さ:1.2.3線形代数:2.6.2線座標系:2.4.1線図:4.1.4仝:2.2.5全角:4.4.1ソフトコピー:2.2.4素描:2.1.3装置座標系:2.6.3測地学:3.1.1測量:3.1.1測量学:2.4.1属性:5.2.4

た行

だまし絵:5.2.1仝:2.3.3多角形:2.6.1多面体:2.6.1太閤検地尺:3.1.4対話式:4.5.3第一角法:1.2.2仝:2.7.2第一角法:5.1.4第三角法:5.1.2仝:1.2.2仝:2.7.2中心マーク:4.1.3中心投影:2.3.3仝:2.7.4忠節橋:4.1.4町:3.1.2頂点:2.6.1直線:2.4.3通過儀礼:3.2.1テープ合わせ:3.3.1デカルト:2.4.1デカルト座標系:2.4.1テキスト形式:4.5.2テクニカルイラストレーション:2.3.2デザイナ:2.1.3デザイン:0.1デジュール標準:4.2.1デセンダ−ライン:4.4.1デッサン:1.1.1仝:2.1.3デファクト標準:4.2.1手暗がり:2.8.2習慣:4.2.1縮尺・現尺・倍尺:1.2.4初等幾何学:2.4.1書式:1.1.2詳細図:2.3.1象限:2.7.1常識:0.4仝:4.2.1体裁:1.1.2天文学:3.1.1展開図:2.7.3仝:5.1.2点光源:2.3.3電子書籍:99ドットマトリックス文字:4.4.6トレーサ:2.2.3トレーシングペーパー:2.2.3トレース:2.2.3/  <虎の巻:4.2.2投影:2.3.3投影図:1.2.2仝:2.3.3投影法:2.3.3仝:2.7.3等幅フォント:4.4.3透視図:2.3.3仝:2.7.2透視投影面:2.3.3仝:2.7.4道具:1.1.1読書:4.1.3読図:1.1.2仝:3.5.3読図:4.1.3

な行

並び線:4.4.1日本工業規格:1.1.3濃淡図:2.2.5

は行

パース:2.3.3ハードコピー:2.2.4パイカ:4.4.1バイナリー形式:4.5.3針金細工:5.2.1ピクセル:4.5.1ビットマップ形式:4.5.2ビューポート:2.6.3仝:4.1.4引き出し線:4.1.4引き伸ばし:4.5.4火の見櫓:3.5.2比較目盛:4.1.3標準数:3.1.2表題欄:2.1.3仝:4.1.3ファイルの拡張子:4.5.4フィート:3.1.2フォーム:2.6.3プレビュー:4.5.2プロッタ:2.3.2プロパティ:5.2.4仝:2.5.3プロポーショナルフォント:4.4.3複写:2.2.1複写機:2.2.4分度器:3.4.4文章:1.1.2ベースライン:4.4.1平行光線:2.3.3平行投影:2.3.3平面:2.4.3平面座標系:2.4.1辺:2.4.3仝:2.6.1ボールド体:4.4.4ボディーライン :4.4.1骨組み構造:5.2.1歩測:3.1.3放物線勾配:3.4.4

ま行

マークアップ言語:4.5.3マイクロフイルム:1.2.7マイル:3.1.2マニュアル:4.2.2丸め:3.3.2ミーンライン:4.4.1見取り図:2.4.1仝:2.8.1明朝体:4.4.4メートル法:3.2.1メソッド:2.5.3メタファイル:4.5.3メッシュ:2.5.3明暗度:2.8.1面:2.4.3モデル:2.5.1モンジュ:1.2.2仝:2.3.3文字の高さ:4.4.1文字高さ:4.4.2文字幅:4.4.3模型:2.5.2

や行

ヤード:3.1.2大和絵:2.7.4ユーザインタフェース:2.2.5ユーザインタフェース:2.5.3有限要素法:2.5.3呼び数:1.3.3仝:3.3.4呼び寸法:3.2.2仝:3.3.4余白:4.1.3用器画:2.1.1

ら行

里:3.1.2立体座標系:2.4.1輪郭:4.1.4輪郭図:2.7.4輪郭線:4.1.3レーザプリンタ:2.2.4レプリカ:3.4.1

わ行

割算:3.4.6