目次ページ 前ページ  次ページ

9. 文章作成の実技教育

9.1 パソコン利用の基礎教育


9.1.8 単純な印刷はメモ帳を使う

 メモ帳とワードは、基本的に用紙に印刷することに利用するツールです。したがって、プリンタは必須の道具です。しかし、個人が自宅に持つにはやや高価です。企業では、複数のパソコンをLANで結んだ環境でプリンタを共用します。個人では、プリンタが無くても、モニタ上で閲覧するだけの使い方で済ますことができます。ファイルをディスクに書きこんで郵送することもできます。最近ではインターネットなどのIT技術が便利になりましたので、e-mailの添付ファイルでデータの送受信ができます。この便利さが、逆に仇になって、プライバシーデータの流失や、コンピュータウイルスの感染などの問題が起こるようになりました。用紙に印刷する必要があるときは、街中の軽印刷屋さんにファイルを持ち込む方法があります。ただし、メモ帳のテキストデータは、モニタ上の文字並び、特に一行当たりの字詰めと改行位置が、プリントされたハードコピーと相似にはなりません。

前ページ  次ページ