目次ページ  前ページ   次ページ

12. 積み木モデルでの面の干渉

12.3 面を周回する辺構造の調整


12.3.2 交差線のデータが無いとき

 干渉処理をすると、交差線がない場合があります。これは二つの多面体は独立している (IRST=0) 場合と、一方の多面体が他方の多面体にすっぽりと含まれてしまう(IRST=-1、またはIRST=-2)場合とがあります。この他に、頂点で点接触をしている(IRST=4)場合、辺で線状に接触する場合(IRST=3:表12.1の分類番号3.0)があります。面で接する(IRST=2)場合には、必ず交差線のデータが得られます。しかし、表12.1に示す分類で、融合とコメントしてある場合は、一応、交差辺があると判定します。この交差辺は多面体の内部にできて多面体表面の見える辺になりませんので、辺セルを最初から作成しないか、後で削除します。二つの多面体が微妙な位置関係にあるときは、全体について面の干渉を調べないと、交差線のデータが無いこともあります。これは、二つの多面体に干渉が無い場合もありますが、一方の多面体が他方の多面体に包まれている場合もあります。これらの場合は、第三段階で検査します。
2008.12 橋梁&都市PROJECT

前ページ  次ページ