目次ページ  前ページ   次ページ

12. 積み木モデルでの面の干渉

12.3 面を周回する辺構造の調整


12.3.1 干渉が生じた多面体を一つに合わせる

 二つの多面体が干渉するか・しないかを検査するだけの場合は、コマンドPATESTを使います。判定に使う二つの多面体は、交差線が得られることが確実になったところで処理を打ち切って、干渉モード(IRST=1)を通知通知情報として返します。このとき、辺の中間に頂点を追加して辺を分割することをしません。いわば、多面体のデータ構造に変更を加えません。ただし、検査の途中では、リストセルの作業用領域にマークする、などの書き込みはします。干渉処理を進めるとき、辺の中間に頂点を追加して辺を分割しますが、その第一段階では、多面体それぞれが独立したデータ構造を保つようにします。交差線のデータは別に積み上げます。第二段階は、この交差線のデータと二つの多面体のデータを合わせて、暫定的に一つの多面体構造にまとめます。このとき、同じ場所で重複する頂点・辺を削除するなどの処理を必要としますので、これを調整と呼ぶことにします。
2008.12 橋梁&都市PROJECT

前ページ  次ページ