目次ページ  前ページ   次ページ

12. 積み木モデルでの面の干渉

12.1 辺を共有する面の接触


12.1.4 凸の面接続があるときは工夫が必要になる

 図12.3の右に例示した面の干渉は、二面が凸に交わり、IMK=10の辺が重なっています。交差直線の向きを考えて、面Aを周回する辺の向きの約束を見ると、IMK=10の辺では、向きの約束(前章の図11.5を見て下さい)が逆に接続していることに注意します。交差辺を追加するときの向きの約束は、交差直線に平行に、直線座標の正の向きに合わせます。したがって、IMK=10の辺では、交点情報を保存する作業用セルの作成のとき、直線座標上の小さい方の交点を使い、交差モードJSTAまたはJSTBを1に設定します。反対側の頂点に接続する辺のIMK情報が18または2の場合、前章では処理の重複のため交点作業用セルを作成しませんでしたが、ここでは、交差モードJSTAまたはJSTBを0に設定する交点情報の作業用セルを作成します。
2008.12 橋梁&都市PROJECT

前ページ  次ページ