目次ページ 前ページ  次ページ

14. 実践的な作文教育

14.2 言葉を吟味して使う


14.2.7 複文はなるべく独立させる

 外国人が日本語を覚えるときの文法用語に「てform」があります。動詞の連用形に「〜て」と付けて並べます。文法用語では順接、論理学では連言(ANDを構成します。「〜ている」とする形もあって、英語ではbe動詞を使う進行形に当たります。「て」を入れないで別の動詞に繋ぐ形は複合動詞です。英語は句動詞(phrasal verb)です。意識して、文を終止形で終わらせるようにして、文単位を短くします。
前ページ  次ページ