目次ページ 前ページ 次ページ |
11. 文章作法 |
11.4 句読点の使い方など |
11.4.4 接続詞はコンマを介して使う |
英語の等位接続詞は7語、and/but/for/nor/or/so/yetです。基本的にコンマを介して次を繋ぎます。前項は、例外としてコンマで区切らない場合の解説です。似たような接続副詞(句)があります。よく使うものは; accordingly, as a result, consequently, furthermore, however, indeed, meanwhile, moreover, nevertheless, on the other hand, otherwise, therefore, thusなどです。これらは文節の頭に使い、必ずコンマを従えます。主文節に意味上の繋がりが強い従属副文節が接続するときは、従属接続詞で繋ぎます。このときの接続詞(句)は、コンマ無しで使います; although, as, because, even if, even though, if, since, though, whereas, whileなどです。なお、従属副文節と主文節の順序を入れ換えることは、できれば避けますが、換えるときはコンマで区切ります。 |
前ページ 次ページ |