目次ページ  前ページ 次ページ

7. 梁に作用する剪断応力度

7.1 剪断応力度分布のメカニズム


7.1.2 剪断応力度の大きさ

 図7.1に示した剪断応力度τの大きさは、腹部の水平切断面の、高さ方向の位置yによって変ります。座標軸yの原点を中立軸にすると、の大きさは、水平切断面から下の部分断面積に作用している垂直応力度の合力です。これは曲げモーメントによる応力度です。部材端の垂直な断面に注目しその部分断面積の断面一次モーメント(式4.4参照)を求めてから、剪断応力度τは次のように計算します。
   
ここで、式7.1の右辺に注目して分かる性質は、腹部の幅が薄ければ、剪断応力度の大きさ(絶対値)が大きくなることです。断面一次モーメントの大きさは、水平切断面の高さが中立軸にあるときに極大です。図7.1の梁は、上下でフランジ部分を増やした断面図形です。全体が矩形の梁の場合、垂直断面に作用する剪断応力度の大きさは、中立軸の位置で極大、上下縁で0になる放物線です。したがって、剪断応力度の最大値は、中立軸の位置で、断面全体に平均に剪断応力度が分布しているとした値の1.5倍です。
科学書刊株式会社:電子版 「橋梁&都市 PROJECT: 2011」

前ページ 次ページ