目次ページ  前ページ  次ページ

2. 文字処理と英語用語の理解

2.4 システムズエンジニアリングの理解


2.4.2 オペレーションズリサーチとセットで使う

 軍隊は、戦争遂行するためのシステム(組織)です。負ければおしまいですので、過去の戦争経緯を調べる研究をし、相手の作戦計画を調べて対応を研究します。これがオペレーションズリサーチです。作戦研究と訳しています。こちらも、オペレーションズ(アメリカ英語)と複数形です。また、エンジニアリングではなく、リサーチと使うことにも注意します。軍隊の戦争遂行は、システム全体を勝つ方向に進める意思決定が必要です。これは、何が起こるか分からないことを含みにした未来志向の、危険を伴う設計です。過去の事例を参考にはしますが、前例にとらわれない生臭い決断が必要です。これがシステムズエンジニアリングであり、researchやstudyではなくengineeringを使う真意です。学問としての研究態度は、過去の事例を扱うことが普通ですので、優雅に構えていることができます。ORもSEも、1950年代半ばからにコンピュータを経営戦略に応用することを目的として一般的に使われ始めた用語です。これらの研究は、主にビジネスの分野で注目されました。科学技術への応用は、1961年に始まったアメリカのアポロ計画を支える実践的な技術として有名になりました。
科学書刊株式会社:電子版 「橋梁&都市 PROJECT: 2011」

前ページ   次ページ