目次ページ   前ページ   次ページ

2. 実践的な資料管理

2.3 画像データのファイル管理


2.3.3 画像作成のソフトウエア

 図形の作成に使うソフトウエアは、二種類あります。線図用(line drawing)と塗りつぶし図用(painting)です。工業製図は、線図用のソフトウエアで描きます。外枠線を決めて部分的な塗りつぶしも使えます。写真は、道具としてカメラを使いますが、機能としては、塗りつぶしで画像を作成するツールです。全画面をドットの集合で表しますのでファイル寸法が大きくなります。線図の図形データは幾何学量としてファイルに保存できます。データ量が少なく済み、修正や書き直しができることが利点です。拡大・縮小をしても図形の質が変りません。文字の図形データも、線図として保存されています。寸法違いでも同じデータを使うことができて、データのファイル寸法も抑えられます。線図をモニタやプリンタに描きだすとき、線をドット並びに変換します。ドット密度が粗いと、斜めの線を滑らかに描くことができません。塗りつぶしの機能を使うとしても、微妙な濃淡差(contrast)を定量的に制御する機能がありません。大量の写真を処理するとき、例えば、サムネイルの作成は、一括処理(バッチ処理の機能が要望されます。また、単純に縮小・拡大の処理をすると、モザイク模様やモワレ模様が浮き出る、などの不都合も起きます。ワープロで描く罫線は、活字の扱いで線図を挿入するツールです。ドット集合の画像は、ファイルから読み込みます。大寸法の画像を挿入すると、用紙の印刷範囲に自動的に縮小してくれます。画像寸法は、モニタの編集画面上で変更することができます。そうすると、内部的に別寸法の画像データが造られます。元の画像データも残りますので、ワープロ文書のファイル寸法が大きくなる原因になります。ワープロ文書をweb版に変更すると、送信用の画像データがリンクファイルに得られますので、コピーして別目的に利用できます。縮小した画像を改めて挿入し直すことで、ファイル寸法を抑えることができます。

前ページ  次ページ