目次ページ  前ページ   次ページ

15. 隠れ面と隠れ線処理

15.3 関数図形の隠れ線処理


15.3.2 簡易な隠れ線処理で立体感を表す

図15.1 スキャンライン法による曲面の陰線処理(竹村)
 図15.1では、曲面構造を表すために、一つの座標軸(x軸)方向の高さzを表す曲線グラフの集合で作図してあります。曲線が曲面に描いてあると理解することで曲面の様子を知ります。向きを変えてy軸方向のグラフと重ね合わせ、立体化したメッシュ(網目)構造でグラフ化することもします。線が多くなると、錯綜して見難くなりますので、適度な間隔で作図を計画します。簡単な隠れ面処理をした作図を工夫すると、見易くなります。線の間隔を粗くすると、立体図形としてみれば、微妙な曲面の性質が失われます。しかし、関数の特徴を理解する図を得る目的で使うことで妥協し、グラフィックス作品としての質を気にしないのが普通です。線図だけで、隠れ面処理をするアルゴリズムとして、ここではスキャンライン法を解説します。
2009.3 橋梁&都市PROJECT

前ページ  次ページ