目次ページ  前ページ  次ページ

4. 動詞の話し

4.3 英語のbe動詞に当たる動詞


4.3.1 動詞を静的な描写に使う

 普通の人は、改まって、この言葉は動詞だ、と区別するような文法的な分類を考えて、言葉を読んだり聞いたりはしません。日本語の物言い(ものいい)には、情景描写、つまり静的な事象を言う傾向が強いので、動的な事象を言う、純粋な言い切りの動詞表現をあまり使いません。ちなみに、前の文で使った「物言い」「言い切り」は、複合動詞の連用形を名詞にした言い方です。日本語の構文は、動詞が文の最後にきます。動詞の前に状態を説明する語を使いますので、文が長くなると、主語と述語とが対応しないことも起こります。書き言葉には、動詞なしの体言止めも普通に見られます。状態を表す動詞の代表は、英語ではbe動詞です。口語でこれに当たるのが「だ、です、である、〜ます、〜ている」と考えることができます。古くは「〜て居る」と当てました。前三つは名詞を受け、「我輩は猫である」の使い方が当たります。「です・ます」は、丁寧語の言い方です。「ます」は、口語文法では助動詞です。
2010.4 橋梁&都市PROJECT

前ページ  次ページ