(2) キーボードには文字や記号が表示されています。キーの種類を口頭で伝えるためには、文字や記号の正しい呼び方が必要です
表1:ラテン文字・記号の呼び方
文字・記号  | 
  英語の名称  | 
  日本語での名称  | 
  解 説  | 
 
!  | 
  exclamation mark  | 
  感嘆符  | 
  俗称で「びっくりマーク」  | 
 
"  | 
  quotation mark  | 
  引用符  | 
  活字では左右で違う字  | 
 
#  | 
  number sign, sharp  | 
  番号記号、シャープ記号  | 
  
  | 
 
$  | 
  dollar sign  | 
  ドル記号  | 
  
  | 
 
%  | 
  percent sign  | 
  パーセント記号  | 
  
  | 
 
&  | 
  ampersand  | 
  アンパサンド  | 
  俗称でアンドマーク  | 
 
‘  | 
  apostrophe  | 
  アポストロフ  | 
  single quoteとも言う  | 
 
(  | 
  left parenthesis  | 
  左小かっこ  | 
  左丸括弧  | 
 
)  | 
  right parenthesis  | 
  右小かっこ  | 
  右丸括弧  | 
 
*  | 
  asterisk  | 
  アステリスク  | 
  星印  | 
 
+  | 
  plus sign  | 
  正符号  | 
  プラス記号  | 
 
,  | 
  comma  | 
  コンマ  | 
  日本語の読点、相当  | 
 
-  | 
  hyphen, minus  | 
  ハイフン、マイナス  | 
  
  | 
 
.  | 
  full stop, period  | 
  ピリオド  | 
  日本語の句点相当  | 
 
/  | 
  solidus, slush, diagonal  | 
  スラッシュ  | 
  斜線、ダイアゴナル  | 
 
0 – 9  | 
  digit  | 
  数字  | 
  
  | 
 
:  | 
  colon  | 
  コロン  | 
  
  | 
 
;  | 
  semi colon  | 
  セミコロン  | 
  
  | 
 
<  | 
  less than sign  | 
  不等号(より小)  | 
  より小さい  | 
 
=  | 
  equals sign  | 
  等号  | 
  
  | 
 
>  | 
  greater than sign  | 
  不等号(より大)  | 
  より大きい  | 
 
?  | 
  question mark  | 
  疑問符  | 
  俗称で「はてな記号」  | 
 
@  | 
  commercial at  | 
  単価記号  | 
  アット記号  | 
 
A - Z  | 
  Latin capital letter, UC  | 
  英大文字、上段文字  | 
  UC=upper case  | 
 
[  | 
  left square bracket  | 
  左大かっこ  | 
  左角括弧  | 
 
\  | 
  yen sign  | 
  円記号  | 
  下の注参照  | 
 ]  | 
  right square bracket  | 
  右大かっこ  | 
  右角括弧  | 
 
 
^  | 
  circumflex accent  | 
  アクサン シルコンフレックス  | 
  フランス語で使う  | 
 
`  | 
  grave accent  | 
  アクサングラーブ  | 
  フランス語で使う  | 
 
~  | 
  tilde  | 
  オーバライン  | 
  チルダ  | 
 
_  | 
  low line, underscore  | 
  アンダライン  | 
  下線  | 
 
a – z  | 
  Laten small letter, LC  | 
  英小文字、下段文字  | 
  LC=lower case  | 
 
{  | 
  left curly bracket  | 
  左中かっこ  | 
  左波括弧  | 
 
|  | 
  vertical line, bar  | 
  縦線  | 
  縦棒  | 
 
}  | 
  right curly bracket  | 
  右中かっこ  | 
  右波括弧  | 
 
備考:記号または文字の表記方法や呼び方は、参考にする出典によって異なります。ここでの定義は、コンピュータに関連した場合です。印刷関係では、記号文字の呼び方が違うことがあります。ASCIIコードのback slash(\)は、日本語の字形では¥記号がでます。