B2. BEDITORのコマンド説明
前のページ;
次のページ
- PRINTK ["output_file_name"]
- 作業域に登録してあるキーワードをファイルに書き出す。ファイル名が省略されているときは、リストがモニタにディスプレイされる。
- PUNCH ["output_file_name"]
- 追加したコマンドを利用できるようにしたFORTRANソースコードをファイルに書き出す。ファイル名が省略されているときは、リストがモニタにディスプレイされる。
- COMMAND "keyword", ["name_of_subroutine"], no_of_operands
- ユーザーが追加して利用したいサブルーチンをコマンドとして登録する
keyword --- コマンドとして登録して使いたい8文字以内の英数字名
name_of_subroutine --- サブルーチンの名前。省略されると、サブルーチンの名前がキーワード名と同じであるとみなす
no_of_operands --- サブルーチンの引き数の数で、12以下とする
- FUNCTION "keyword", ["name_of_subroutine"], no_of_operands [,data_type]
- ユーザーが追加して利用したい関数副プログラムを追加して登録する
keyword --- 関数として登録して使いたい8文字以内の英数字名
name_of_subroutine --- 元の関数の名前。省略されると、関数の名前がキーワード名と同じであるとみなす
no_of_operands --- 関数の引き数の数で、12以下とする
Data_type --- 1(整数型),2(実数型), 3(倍精度実数型), 4(文字型)
- NEW (none)
- キーワードを登録してある作業域を初期化し、NUCE_BASICの基本コマンドだけとする。
- OMIT "old_name"
- 作業域にあるキーワードの一つを除外する。
例;OMIT "RND"
- RENAME "old_name", "new_name"
- 作業域にあるキーワードを別の名前に変える。
例;RENAME "FOR", "DO"
- ALIAS "old_name", "new_name"
- 作業域にあるキーワードを別の名前でも利用できるようにする。
例;ALIAS "NEXT", "CONTINUE"
- SIZE memory_size
- 変数や配列の作業域の寸法をKW単位で指定する。省略値は10KWである。
例;SIZE 5
次のページ