図12.7 ループの干渉の入れ子関係
図12.7を見て下さい。これは穴を持つ二つの面が合わさって、面の構造が再編成される状態について、三つの場合を例示したものです。辺ループは全部で4つありますが、どれもループ間の干渉がありませんので、同心円で描いてあります。4つの辺ループ入れ子関係を最初に構築しておいて、外周と穴(複数のことがある)との対でグループを再構築します。外周ループの直ぐ内側の外周ループと、穴ループの直ぐ外側にある穴ループを削除する必要があることが分かると思います。削除するか・しないかの判定をするとき、図12.8にあるように、全体の辺ループをまとめてツリー構造に組み立てます。そのツリー情報のポインタは、辺ループ作業用セルに作成しておいて、ポインタを付け替えることで行います。
2008.12 橋梁&都市PROJECT |