目次ページ, 前ページ, 次ページ |
10. 小径間吊橋の計算 |
10.4 階差式を使う表し方 |
10.4.5 相対的に中央格点の撓みを求める |
図10.7は、引張軸力を受ける梁の力学モデルに対して、集中荷重だけが格点に作用する場合の条件を示したものです。弾性条件を、式(10.6)と式(10.9)を使って、二階の階差式の形にまとめます。![]() 定数項R2は、式(10.15)を代入します。視覚的には、マトリックスの形にしておくと、MS-EXCELの表計算をするときに分り易い表現になります。 ![]() 上の式で、左辺の(-1, 2, -1)の係数マトリックスの逆マトリックスをTWをと略記し、Mに式(10.18)を代入することで、荷重Pと変位Wの関係を表すマトリックス表現が得られます。 ![]() 2010.1 橋梁&都市PROJECT |
前ページ, 次ページ |