目次ページ; 前のページ; 次のページ |
橋の切手(日本) |
耶馬渓橋 |
BJP022 耶馬溪「青の洞門」;BJP109 秋の競秀峰 |
![]() 観光道路として大正11年に着工され大正12年に完成した観光地で有名な青の洞門の下流約500メートルに位置する。8連の堂々たる石橋である。橋長116mは石橋では日本一の長さ。陸軍の工兵中尉を除隊した永松昇県技師の設計で地元の石工や院内町の石工で施工され、道路費も含めて4万円余りで造られた。 形式:8連石造アーチ、橋長:116.0m、最大支間:12.8m、完成:1923年 ・National Park Stamp,Yaba-Hita-Hikosan,Bridge in Parks,Yabakeibashi,Ooita, |
![]() |
![]() |
前のページ; 次のページ |