10. 「越中神通川船橋図」(富山市郷土博物館)

前のページ次のページ; 目次のページ

AMNOLDJ010 神通川の舟橋:「越中神通川船橋図」(富山市郷土博物館) 富山県の神通川は、水量が多く、かなりの急流である。昔の橋梁技術では、強固な橋脚の建設は無理であったろう。舟橋は最も合理的な選択であったろう。長さ四丁(約400メートル)の河幅を、大船64艘を鎖二筋で連結した、と説明されている。 19910131 網野善彦ほか、「天の橋地の橋」福音館書店