1.3 TRUSS3の入力データの構成

目次のページ; 前のページ 次のページ

 テキストファイルの先頭で、三つのテキストデータが要求されます。最初は必ず "TRUSS3" とします。これは、種々のデータファイルがあってそれをテキストエディタで開いたとき、何に使われるデータであるかが分かるようにする仕様です。プログラム側では、この文字を確認するようにしてあります。残りの二つは、それぞれ一行分を使い、任意のメモを記入します。最初の2行は、何の解析用データであるかのコメントに使うとよいでしょう。文字並びにコンマなどが入るとデリミタとして働きますので、安全のためには文字並び1単位は二つの引用符""で囲みます。

 トラスの全データは、二種のグループで構成されます。最初のグループは、トラスの幾何学的な構造定義と、力学条件です。格点,断面の種類,部材,支点条件の順に入力します。それぞれの書式は、例題を見て下さい。二つ目のグループは複数組の荷重条件です。与えられたトラス構造に作用させる荷重を入力します。荷重を作用させる条件は何通りも考えられますので、荷重の組み合わせごとに名前を付けて数値データを並べます。例題では"case0", "case1", "case2" のようにサブグループ化してあります。自重だけによる計算は、格点数NF=0とします。プログラムの計算実行は、サブグループ単位で行われ、その間にコメント用に二行分を使います。

 データの終了を明示的に表すために、データの最後に END または end を記入します。テキストファイルは、余分な空白行が付くことがあって、これを読み込むのを防ぎ、エラーが出ないようにするためです。このような仕様で、行数を節約した例題データの全リストを示します。

----------- 行数を節約したデータリストの表現例(空白行も意味があります)---------
TRUSS3
							-- これは空白行です
							-- これは空白行です
  20  7  70  4  
							-- これは空白行です
							-- これは空白行です
  0 8 0     0 0 0     0 8 8     0 0 8   
  8 8 0     8 0 0     8 8 8     8 0 8  
 16 8 0    16 0 0    16 8 8    16 0 8   
 24 8 0    24 0 0    24 8 8    24 0 8  
 32 8 0    32 0 0    32 8 8    32 0 8
							-- これは空白行です
							-- これは空白行です
 21000000#  0.06, 7.8,     21000000#, 0.055, 7.8,      21000000#, 0.04, 7.8               
 21000000#, 0.04, 7.8,     21000000#, 0.02, 7.8,       21000000#, 0.015, 7.8             
 21000000#, 0.02, 7.8 
							-- これは空白行です
							-- これは空白行です
  3   7   1     7, 11, 1,   11, 15, 1,   15, 19, 1     1  5, 2
  5,  9,  2,    9, 13, 2,   13, 17, 2,    1,  3, 4,    3, 5, 3
  5,  7,  4,    7,  9, 3,    9, 11, 4,    9, 15, 3,   15, 13, 4
 13, 19,  3,   19, 17, 4,    4,  8, 1,    8, 12, 1,   12, 16, 1
 16, 20,  1,    2,  6, 2,    6, 10, 2    10, 14, 2,   14, 18, 2
  2,  4,  4,    4,  6, 3,    6,  8, 4,    8, 10, 3,   10, 12, 4
 10, 16,  3,   16, 14, 4,   14, 20, 3,   20, 18, 4,    3, 4, 7
  7,  8,  7,   11, 12, 7,   15, 16, 7,   19, 20, 7,    3, 8, 5
  4,  7,  5,    7, 12, 5,    8, 11, 5,   11, 16, 5,   12, 15, 5
 15, 20,  5,   16, 19, 5,    1,  2, 7,    5,  6, 7,    9, 10, 7
 13, 14,  7,   17, 18, 7,    1,  6, 5,    2,  5, 5,    5, 10, 5
  6,  9,  5,    9, 14, 5,   10, 13, 5,   13, 18, 5,   14, 17, 5
  3,  2,  6,    1,  4, 6,    7,  6, 6,    5,  8, 6,   11, 10, 6
  9, 12,  6,   15, 14, 6,   13, 16, 6,   19, 18, 6,   17, 20, 6
							-- これは空白行です
							-- これは空白行です
 1, 1, 0, 1,       2, 1, 1, 1,     17, 0, 0, 1,     18, 0, 0, 1
							-- これは空白行です
							-- これは空白行です
 "case0"、 0
							-- これは空白行です
							-- これは空白行です
 "case2"、 1
  11, 0, 0, -10
							-- これは空白行です
							-- これは空白行です
 "case3"、 2
11, 0, 0, -5,  12, 0, 0, -5
  END
------------------------------ここまで------------------------------

次のページ