目次ページ, 前ページ, 次ページ |
10. 小径間吊橋の計算 |
10.3 引張軸力を受ける梁としての補剛桁の計算 |
10.3.2 軸力を受ける梁としての解 |
式(10.1)を元にして、左辺のHを0とし、右辺の荷重項を0と置いた一般解を求めます。死荷重分による水平反力Hdには、耐風索の水平力分、歩道専用吊橋では床を構成する水平ケーブルの引張力を加算します。また、撓み理論を使いたい場合には、Hの大きさを仮定して定数として加えておきます。![]() 2010.1 橋梁&都市PROJECT |
前ページ, 次ページ |