目次ページ, 前ページ, 次ページ |
5. プレートガーダーの構造 |
5.4 合成桁の鋼断面提案法 |
5.4.4 合成断面の提案式 |
入力条件(通常は、総て正の数値で表す約束です。単位系は実務の習慣で変ります) Md: 合成前に鋼桁に作用する曲げモーメント(kgf-cm) Mv: 合成後に構成断面に作用する曲げモーメント(kgf-cm) σta: 下フランジ引張許容応力度(kgf/cm2) σca: 上フランジ圧縮許容応力度(kgf/cm2)(圧縮と断って正の数値を使います) h: 腹板の桁高(cm) d: 上フランジとコンクリート床版の重心位置間の距離(cm) Aw: 腹板の断面積=ht(cm2) Ac: あらかじめ、コンクリート床版の断面積をnで割った値で使用(cm2) ![]() 求める数値(パラメータの表し方が少し違いますが、式(1),(2)と同じです) ![]() ここで得られた所要フランジ断面積を元に、具体的にフランジの板幅と板厚を決定します。その断面積は、提案数値と若干異なるのが普通です。決定断面を使って応力度の計算をして、それが許容応力度以内であることを確認するのが断面計算法です。計算結果と許容応力度の差が大きければ、決定断面の寸法を少し変えて試行し、最初の提案計算法のところまでは戻らないのが普通です。 2009.8 橋梁&都市PROJECT |
前ページ, 次ページ |