目次ページ  前ページ  次ページ

1. 用語の定義と解説

1.1 一般的な論理学の用語


1.1.8 演繹(エンエキ):deduction

 与えられた事実(facts)、または前提から出発して、必ずそうなる結論を引き出す方法です。幾何学の証明方法には、幾つかの知られた公式や法則を使って正しい結論が得られることを論証しますが、この方法が演繹です。演繹的方法の代表的なものに三段論法(syllogism) があるので、演繹=三段論法と考える人も多くいます。或る結論が既に与えられていて、その結論を導きだす途中の過程や証拠を探しだす方法ですので、後ろ向き推論(backward reasoning)、後ろ向き連鎖(backward chaining) の用語があります。演繹法との対比で、トップダウン探索/推論(top-down search/reasoning)の用語もあります。
科学書刊株式会社:電子版 「橋梁&都市 PROJECT: 2012」

前ページ  次ページ